TITLE 過去ログ (No.51〜No.100)

[ 掲示板 | | 目次 | ]

投稿者の承諾をえず、改行位置、文字色等を変更した部分があります。
記事中のリンク先は投稿の時点以降では無効のアドレスが含まれます。


09/26 00:06 ( No.51 )
Pねぎ
こんばんわ Pねぎです。
リンクありがとうございます。(^^)
今,リンクページの「は行」を見ると,1番最初なんですね すばらし
い ワンダフルです。ホン〜トに、ありがとうございます。
なんか ウチのリンクページに[KITAGAWA Home Page]3つくらい書い
てしまいたいような気分です。(^^)(^^)(^^)

また遊びに来ます。それでは、また〜
09/26 02:10 ( Comment for No.51 )
きたさん



どもども〜。ねぎさんのページの「ご近所さんのペットも載せちゃう」
ってコンセプト、凄く気に入ってますぅ。

そう言えば、ハム関連だから「は行」のページって結構多いですね。

09/26 02:14 ( No.52 )
きたさん



WEBページの海外出張所?を確保

無料ホームページで有名なGEOCITYに、[ KITAGAWA Home Page 出張所 ]
を作りましたぁ。

2MBの無料ディスクスペース、何に使おうかなぁ?リンク集の英語版を
作ってみたいのだけど、誰か英訳をお願い〜!
09/27 06:37 ( No.53 )
よしみ
はじめまして、よしみです。

私もハムMLに入ってます。<ほとんどロムですが、、(^^;
私は今年の5月からJ二人と一緒に生活をしています。

一つ質問なのですが、
どうやったらそんなにうまくハムの写真が取れるのですか?
アドバイスがありましたらお願いします。

#やっぱJが一番だと思っているよしみでした
09/27 11:19 ( Comment for No.53 )
きたさん



色んなトコで話題になるけど、ハムの写真って本当に難しいですね。

特にJハム(ジャンガリアン)などの、いわゆる「ドワーフ種」は動き
が激しいので大変ですぅ。だから「なにか食べてる時」のような、大人
しい状況の写真ばっかりになっちゃう。

専門的な事は良く判らないですが、

  撮影時にハムが怯えたりしないよう日頃から慣らしておく

  素早い動きで生じるブレを防ぎピントの合う範囲(被写界深度)を
  広げる為にストロボ(フラッシュ)を使用する

  とにかく数をたくさん写して偶然を狙う

って感じかなぁ。

ちなみにホームページの写真は、

CAM:NikonF90X、LENS:Nikon105mmF2.8Micro、SCANER:EPSON FS-1200

を使いましたぁ。半年ほど新しい画像をUPしてないな。写そっと。

09/27 11:24 ( No.54 )
きたさん



新コーナーを作ってみたよ

このページを見て下さった方からの投稿写真のコーナーを作りました。
09/28 01:24 ( No.55 )
きたさん



WEBページ更新のお知らせ:リンクの追加

haRuka's Home Page

パソコン・パソ通・ゲーム・工作・CG・・・多彩な内容のページに、
かわいいジャンガリアンの「シェーラ」ちゃん発見!

KNA's home page

アミちゃんの愛ハムは「チェリー」と「エリー」。写真集には楽しく
遊んだり体重を測ったり、そんなかわいい姿が一杯さ!

Small Animals Park

ハムスター・ジャービル・デグー・ジェルボア・フェレット、そして
噂のブラックベリーハムスター。様々な小動物の飼育情報が満載!
09/28 04:09 ( No.56 )
えりちん(ウチのハムスターは0.5畳のお庭付)
JAVAのゲーム最高でしたぁ(/^o^)/
迷宮の方は「指がツリそう」になりましたぁ
(私、ちょっとヘタだったみたいTT)
神経衰弱も「かわいい、かわいい」(*^.^*)o

「KITAGAWA Home Page 出張所」もキュート!!
09/29 03:27 ( Comment for No.56 )
きたさん



ありがとうございますぅ!

JAVA(Applet)って色々と優れている部分も多いのですが、
「使用する画像データの数を増やすと読み込みに凄く時間が必要」って
欠点もあるんですぅ(そういう意味ではShockWaveの方が優れてる)。

だから、現時点ではネットワークを介して送るゲームは、あまり複雑な
構成に出来ないんですね。

でも、C言語と良く似た言語なのでプログラミングの経験のある方には
とっつきやすい開発環境だと思います。実際「Microsoft Visual J++」
というのを入手して、数日後にはゲームを3個UP出来ました。

これからも少しずつ研究して、ゲームなどを作ってみたいと思ってます。

09/29 19:39 ( No.57 )
りり
お久しぶりです。
無事に旅行から帰ってまいりました。
軽井沢は天気が悪く、寒かったのですが、
草津の温泉はとてもよかったでちゅ。

さて、ちょびくんには結局お留守番してもらいました。
旅行中はとっても心配でしたが、
彼は元気に過ごしていたようです。
病気もしてないし、ケガもしていませんでした。
よかったでちゅ。

さて、今はデジカメでかわいい写真をとりまくってます。
そのうちちょびくんのホームページを作りたいと
思っております。
その時にはリンクはらせていただきたくお願いいたします。
09/30 02:54 ( Comment for No.57 )
きたさん



どもども〜!「おるちゅばん・ちょびくん」だったのね〜。

ちょびくんのホームページ、楽しみにしていますぅ。完成したら一番に
教えて下さいね。飛んで行きます〜!

09/30 03:01 ( No.58 )
きたさん



ハムスターの画像置き場を確保

[ GeoCities U.S.A 海外出張所 ]に続いて[ GeoCities JAPAN 別館 ]
も開設しましたぁ。

十分なディスクスペースが確保できたので、皆さんのハムスターの画像
なども紹介できます。ご希望の方は、JPG形式かGIF形式でデータ
をメールに添付して送って下さい。
10/01 03:56 ( No.59 )
きたさん



WEBページ更新のお知らせ:リンクの追加

HamMon HomePage

「ハムちゃん」「モンちゃん」に起きる出来事を綴るハムモンばなしが
ありましゅ。「ろぼ子」「ろぼすけ」「ちま」もよろしくぅ。
10/02 05:18 ( No.60 )
きたさん



WEBページ更新のお知らせ:リンクの追加

ウフフな EYE SPOT

ハムスター飼育の基本、繁殖、妊娠、出産の解説があります。
「ジョディ」「ジャス」「ミンミン」そして「迷犬コロ」に会えるよ!
10/03 04:43 ( No.61 )
きたさん



WEBページ更新のお知らせ:リンクの追加

ハムスター専門店

ハムスターってどんな生き物?どんな気持ち?ハム塾のコーナーに
解説があるよ。「カフィ」と「ココア」にも会えるのさ。
10/04 03:55 ( No.62 )
きたさん



WEBページ更新のお知らせ:リンクの追加

Nana&Lucky ナンバーズ&ハムスターファン

ゴールデンハムスターの「ナナ」ちゃんは家族の一員。
日記と写真館で紹介しちゃう。充実のナンバーズ情報も見逃せない!

うり一族の野望

全ての人々に「うり」一族の血を引くジャンガリアンハムスターを
ペットにしてもらう、そんな野望が着々と進行中なのですぅ。
10/04 04:19 ( No.63 )
きたさん
「無料アクセスカウンタ」に、

WebEyes

こんなデザインを見つけましたぁ。

これってゴールデンハムスターだよね?違うか・・・。ここ
10/08 13:23 ( No.64 )
あやこです。
はじめまして。このHPも初めて見ました。
ハムスターを買いたいなって思うんですが、
ほかのかたのHPを見たら2年くらいで病気に
なってしまうようでした。
動物病院は私は縁がないんですが、診療には
どのくらいのお金がかかるんでしょうか。
おしえてください。
10/08 17:59 ( Comment for No.64 )
きたさん



いらっしゃいませ〜!

ゴールデンハムスターとジャンガリアンハムスターのような小型種では
多少の違いがありますが、2年というのは彼らにとって相当の「高齢」
なんです。

ニンゲンの感覚から言うと、あまりにも短いと思えますが・・・。

  ぼく達とは違う時の流れの世界を生きている

という事ですね。

私たちが鯨のような大型動物を見ると凄くすごくノンビリとした動きに
見えるように、ハムスターの目から見たニンゲンの動きも凄いスローに
見えている筈。私たちの2分間が、彼らの1時間位の感じかな。

ですから「2歳」のハムスターは相当の高齢者なので、当然病気に罹る
確率も高まってきます。

獣医師さんにお世話になるのに必要な経費は、診察・治療の内容により
異なってくるので一概には言えません。「ハムスターを診てもらえる」
病院を探す事自体が大変ですし。

いずれにしても、ハムスターの飼育には様々な出費の覚悟が・・・。

10/08 18:05 ( No.65 )
あやこです
きたさん、ありがとうございました。
私は昔インコを飼ったことがありますが
それより全然寿命が短いんですね。
私がいただく予定のハムちゃんは
ジャンガリアン・ハムスターです。
みなさんのHPをたくさん見て
自分なりにただいま勉強中です!!
これからもどーぞよろしく。
10/10 00:50 ( Comment for No.65 )
きたさん



確かにニンゲンから見ると寿命の短い彼らですが、天寿をまっとうした
ハムスター達は「命を生ききった」という気持ちでいると信じます。

やってくるジャンガリアンを、どうか可愛がってあげて下さい。

よろしければ、色んな報告もよろしくお願いします。

10/10 05:05 ( No.66 )
きたさん



WEBページ更新のお知らせ:リンクの追加

CANFUN

「みるく」「バニラ」「ショコラ」「☆わいん」たちのPhotoがあるよ。
楽しいHAM"STAR"TIMESや、しったかぶり講座も。
10/12 23:45 ( No.67 )
みゆき
はじめまして。
1週間まえからハムスターを飼いはじめました。まだまだ警戒して
いるようで、なついてくれません。ゴールデンハムスターのめす二匹
なんですが、なれさせるコツってありますか?ケージからエサをあげ
ると食べてくれるんですが、手の上にのせたえさは食べてくれません。
1週間くらいじゃむりなのかもしれないけど、こーんなにいとしく思っ
てるのに一生なついてくれないんじゃないかと不安です。
いいアドバイスがあればぜひ、教えてください。
10/13 03:52 ( Comment for No.67 )
きたさん



はじめまして〜!

↑でPネギさんが書いて下さってるように、気長に気長に・・・。

お互いの信頼関係は、崩すのは簡単ですが築くのは時間がかかります。
犬猫と異なり、ハムスターにとってニンゲンは「イイ奴」ってよりも、
「何か楽しい事(食事とか散歩)の前兆」なんですよね。

結構「個体差」もあるみたいです。我が家でも、同時に生まれてきて、
同じ環境で育った兄弟同士でも、色んなのがいます。手のひらの上で
何をされてもなすがまま状態の個体もいれば、警戒心の強いのもいます。

「なついて」くれた後が大変ですぅ。夜中に貴方の足音を聞くと同時に
なんか食いモン〜、ケージから出せぇ〜、と要求の嵐が・・・。

10/13 01:08 ( No.68 )
Pねぎ
こんばんわ Pねぎです。ご無沙汰しております。
最近「クロハラ」とか「パールブラック」とか話題になったますが、
きたさんは、もう家族に加えてますか?わたくし「パールブラック」
に、興味津々です。
10/13 03:57 ( Comment for No.68 )
きたさん



オイラも興味深々ですぅ!

「クロハラ(ブラックベリー)」と暮すってどんな感じなんでしょう。
成長すれば体長が30〜40センチのハムスター?!凄いっす。

でも、我が家では当面ジャンガリアン一筋の予定です。これ以上の数の
ケージを置く場所が・・・。

ペットショップでは「チャイニーズハムスター」も比較的多く見かける
ようになってきたみたいです(←これがまたカワイイ)。

10/13 01:11 ( No.69 )
Pねぎ
あ!!それと みゆきさん 焦らず気長に,ちゃんとなついてくれますよ〜
10/13 08:59 ( No.70 )
あやこです。
Pねぎさん!きたさん!私もブラックパール?パールブラック?を
横須賀でみかけました。なんと8500円!高いっっ!!!
でも妹が気に入ってしまって・・・。
私の中ではブルーサファイアかスノーホワイトがいいなぁって
ココロで決めていたのに。また迷っちゃいます。
ハム飼育本を2冊購入して、毎晩眠る前に読んでいます。
早く11月が来ないかナァ。
来週からインドへ行って、帰ってきたら本格的にハムちゃんのための
生活環境を整えたいです。
10/14 07:16 ( Comment for No.70 )
きたさん



インド!いいなぁ!人生観、変わっちゃうかも。

旅行中はお体には気をつけて下さいね。もし旅行先からインターネット
に接続が可能ならば、ここも覗いて下さい。

10/14 23:36 ( No.71 )
きたさん



WEBページ更新のお知らせ:リンクの追加

ハムスターのごみ箱

かわいいイラストが満載のページだよ!「4コママンガWORLD」には
思わず共感。ゲーム・読み物・映画に登場するハムスターの話題も。
10/15 13:23 ( No.72 )
チビすけ
ども、イタチ(胴が長い大型のハムスター)が家でかけずり回ってるチビすけ@福岡です。

イタチにハムスターが狙われるかもしれませんが

ウチのハムは毎日ハムキック(けづくろいとも言う)の練習をしているので大安心です(うそ)

それから、ホームページに掲示板をつけました。よかったらなんか書いてね。
それでは
10/16 05:10 ( Comment for No.72 )
きたさん



どもども。まだ10月だと言うのに着膨れで体形がジャンガリアン状態
の、きたさんですぅ。

いやホント、ハム飼ってると日常の仕種もハム化してきますぅ。無意識
に毛繕いしてたり、自販機の前で頬袋から小銭を出そうとしたり・・・。
今、深夜(ってか早朝)だけど元気一杯で給水器でコーヒー飲んでます。
 (↑多少フィクションあり)

あ、掲示板の開設。おめでとうございます!いざ書き込みへ出発。

10/16 13:23 ( No.73 )
あやこです。
 きたさんこんにちは。
 きのう小田急百貨店のペットショップへ遊びに行きました。
 やっぱりハムスターってかわいい!ココロが和みます。

 さて、ケージについて質問ですが、2F建てのかわいいケージを
みつけて(12000円、しきり有り)それをわが家でハムスターを
飼うときに購入しようと思ったのですが・・・。
 ジャンガリアンには2F建てでは落っこちてあぶないと、飼育本に
書いてあったりしたんです。
 2Fの床の部分はあみになってるし、やっぱりあぶないでしょうか?
 買ってからでは遅いと思いまして。
10/16 20:44 ( No.74 )
みゆき
こんにちわ。
先日書いたうちのハムたち、少しだけ私に心を開きつつあるようで、
手の平にのせたえさを食べてくれるようになりました。いっぽ前進
ですう。

ところでうちのハムたちはトイレでおしっこしません。それどころか、
ハウスのなかで平気でおしっこします。せめて、ハウスの外でして欲
しいものです。

あやこさん、私もしょっちゅう小田急百貨店行きます。ハムを飼いは
じめてからというもの、毎日なんかハムの喜ぶもんはないかと、会社
帰りに寄ってしまうんです。あんまりしょっちゅう行くのでちょっと
ハズカシイ。
10/17 04:57 ( Comment for No.74 )
きたさん



ハムスターが「ニンゲンの手に慣れる」って凄く大切な事だと思います。

万が一の脱走や治療の時には「手に慣れた」ハムスターは断然有利です。
日常的な世話の局面でも色々と楽ですし。

でも、あんまり慣れ過ぎて手にまとわりついてくるのも・・・。

我が家では、手を入れると必ず上に乗ってくるのとか、調べて食べ物を
持っていないと分かるとプイッと無視するのとか、色んなのがいますぅ。

トイレは、難しい問題ですね。同時に生まれてきて、同じ環境で育った
個体でも、必ずトイレを使うのや巣箱の中でしちゃうのとか、もう色々。

根気良く「おしっこの匂いのついたモノ」をトイレに入れておく、って
方法を試すしかないと思います。ま、様々なライフスタイルのハム君が
いる訳なので・・・。

10/17 16:28 ( No.75 )
きたさん



Comment<#73-367> for No.73 の訂正

  誤:ハムスターは「閉所恐怖」の
       ↓
  正:ハムスターは「開所恐怖」の

開けた場所はあんまり好きじゃないって事を言いたかったのでした。
10/17 18:52 ( No.76 )
りり
こんにちは。
うちのちょびは、あんまり手には慣れてくれないんですよ。
軍手をはめた手なら乗っかってくれるのに、
素手ではガジガジガジガジ・・・。
手に慣らそうと、えさを手渡ししていたら、
ちょびにとっては「私の手のにおい=えさのにおい」
になってしまったみたいで、もう齧る、齧る。
最初はそのうち慣れてくれるだろうと、我慢してましたけど、
傷だらけになっちゃってもうだめ。ううう・・・。
でも、まだやりますよ。
今は軍手をはめた手の上に乗っかったところを
素手で背中や頭をなでなでしています。ちょっとびびりつつ。
10/18 03:14 ( Comment for No.76 )
きたさん



あらら。学名「キヌゲネズミ」の元になっている、あのお腹のフワフワ
の感覚を素手で味わえないなんて・・・。

でも「ガジガジ」ならば何とか・・・。本気で「ガブッ」ってきた時は
もう大変ですぅ(薬指が3倍の太さに腫れた事あり)。

ま、ニンゲンの指はどうでも良いのですが、その時、痛さのあまり払い
のけようとしてハムスターを傷つけたら大変。

根気で頑張って下さいね。「ニンゲンの手のひらの上に乗ると楽しい事
が待ってる」って気付いてくれたらしめたもの。

10/18 01:56 ( No.77 )
Pねぎ
こんばんわ ねぎです。
ところで、こちらの掲示板調子良いですか?
ウチのは、夜になるとエラー出まくりなんです。
今のヤツも2個目なんですけどねぇ 調子のいい掲示板にめぐり逢いたいっす。
10/18 03:16 ( Comment for No.77 )
きたさん



Pネギさんの所は「tcup」ですね。レンタル掲示板、特に無料サービス
のある所は当たり外れが大きいですよね。

ここ(NetICOM)は最近安定してます。セキュリティも比較的優れている
ように思います。だけど原則的に有料なんですよね。1週間ほど無料で
試せる「仮登録掲示板」があったのですが、最近は無くなったみたい。

本当は、CGIの使用を許可している自身のプロバイダに掲示板を作る
のが一番(トラブル時の相談等も含めて)なんですけどね。

10/18 09:11 ( No.78 )
おすすめホームページ紹介
あたらしく『ホームページ紹介できる伝言板をつくりました!
ぜひ、みんなが日頃楽しんでいるホームページを紹介してくださ〜い!

http://pony.net/present/usr/atomu/brd1/dengon.cgi
10/18 20:34 ( No.79 )
みゆき
こんにちは。

今日、我が家のハム はなこのおうちの掃除をして、床材を全部取り替
えたんですが、前のとは違う牧草タイプにしたら、においが違うせい
か、落ち着きがなくなって大暴れしています。においのせいか、ちく
ちくするのか・・・?ハム飼育初心者の私としてはちょっと心配。
それに、昨夜、給水器の先から少しずつ水がもれていたみたいで、
床材がすっかり湿ってしまってたんです。かぜでもひいて具合が悪い
んで暴れてるのかな・・・・・?
ハムにとって快適な環境を作ってあげようと日々努力はしてるんです
が、それがハムにとって快適なのか、心配・・・・・
10/18 22:50 ( Comment for No.79 )
きたさん



巣材などは、一度に全てを交換しないで半分ずつ交換、って方式が良い
みたいです。

 巣材の半分→巣箱→トイレ→巣材の半分→巣箱の中身→食器類→

という「ローテーション方式」の清掃・交換が飼育環境の急変を避ける
意味で合理的かも知れません。

給水器のトラブルは、冷暖房を使用する季節に多くなる傾向があるよう
です。温度変化によって給水器内部で膨張や収縮が生じるんですね。


内部の空気が膨張して水が漏れ出す場合

逆に内部が収縮した場合は「漏れ防止弁」の働きをする「玉」が内側に
入り込んでしまって、上手く飲めなくなったりします。

10/20 03:44 ( No.80 )
きたさん



WEBページ更新のお知らせ:リンクの追加

ハムスター倶楽部

「ハム」「スタ」「ムク」ほか沢山のハムたちの写真が一杯!
命名、図書、病気、餌、ショップの情報とパソコン関連リンクが充実。
10/20 12:05 ( No.81 )
りり
どもども。
昨日、初めて、ちょびが私の手の上で枝豆をたべました。
素手ですよ、素手! 嬉しいよー!
腹毛、ふわふわで気持ちいい。
今まではわりと「本気でガブッ」って噛まれてましたが、
(私も指が1.5倍くらいに腫れたことあります)
昨日は枝豆に気が向いていたせいか、「カプリ」程度でした。
ケガしなかったですぅ。
よーし、また頑張りますよ!
10/22 03:39 ( Comment for No.81 )
きたさん



「素手!」おめでとうございます〜。最初は警戒して「つま先立ち状態」
だったハムも、慣れてくると「お腹ペッタリ状態」になってくるでしょ。

大体、ハムスターって「食べる事に真摯」な生き物ですから、食事中は
割と何をされても平気って個体が多いみたい。

手の上で食事中の時は「コロリンとお腹を上にしても平気」という状態
になると、健康チェックや爪切りなども楽になります。でも、そこまで
慣れる個体は10%位かなぁ?

10/22 23:00 ( No.82 )
みゆき
こんにちは。
うちのハムのことでまたまた相談なんですけど・・・
2匹いるうちの片方、はなこのことなんですが・・・
めすなんですけど、毎日ケージから出してあげると、体をそこらじゅう
にこすりつけるんです。においをつけてるんだと思うんですが、脇腹の
毛がぬれているんです。ハムの臭腺が脇腹にあると飼育書に書いてあっ
たので、そのせいでしょうか?
また、飼育書には、臭いを付ける行動はオスに見られる、とも書いて
あったんですが、メスも同じなんでしょうか?
それとも単に体がかゆいのかなあ???
きたさん、教えてくださーい。
10/23 06:28 ( Comment for No.82 )
きたさん



えーっと、「学問的」にきちんとした根拠がある訳じゃないですけど、
ハムスター(に限らず多くの哺乳類)の匂い付けの行動は、必ずしも
発情や繁殖の為だけを目的としているのでは無いのだと思います。

テリトリー(縄張り)の宣言や、マッピング(地形の認識)等の目的で
行う匂い付けは、オスメスの区別無く必要な訳ですから・・・。

ニンゲンの「世界を認識する手段」は、見る、聞く、触る、嗅ぐ、って
優先順位だと思いますが、ハムたちには嗅ぐ、触る(特にヒゲの感覚)
が凄く重要な役割を果してますね。

多分、匂い付けによって彼女たち独自の(私たちには見えない)世界を
そこに築いているのでしょうね。

もし叶うのならば、その世界を「見て」みたいですぅ。

10/23 04:36 ( No.83 )
チビすけ
ども、チビすけです。
きたがわさんとこの掲示板は
なんか女性ばかりでうらやましいなあ
今日はハムスターめくりをとうとう手に入れました
ホント、どこいっても猫か犬しか
無かったなあ・・・
10/23 06:34 ( Comment for No.83 )
きたさん



おぉ!「ハムスターめくり」、GETおめでとうございますぅ。

とゆー事は、ハム画像を365枚集めればネットワーク上でハムスター
「1年分の日めくりカレンダー」が出来るって訳だなぁ。

「他人様のハム画像の収集」に長けたお方の協力があれば可能な企画、
挑戦してみようかな。

言われてみると女性の方が多いっす。やはり、ハム好きの比率は女性の
ほうが高いのかなぁ?

確かにオイラ位のオジサンになると「はむちゅたぁ大ちゅきでちゅぅ」
って言いにくい雰囲気はあるよね。オイラは断固として主張するけど。

10/23 10:24 ( No.84 )
りり
残念ながらその後、左手の小指の先を「がっぷり」され、
また涙しました。
ちょうどキーボードを打つのに当る所だったので、
仕事にも影響しちゃったじゃないのよー!
ちょびのばかぁ。

チビすけさんへ。
ハムスターめくりGETうらやましいです。
ほんと、どこいっても猫か犬ですよね。
もう私は自分で作ろうかと思っています。
10/23 19:09 ( No.85 )
りり
またまた私が書き込んでごめんなさいね。

今日、うちにパールホワイトの超美人が来ました。
ちょびのお嫁さんにと思って、
ノーマルなジャンガリアンを探していたんだけど、
隣のケージのこの子と目が合って・・・。
もぉかわいいー。
しかも手のりになりそうなんでちゅぅ。

今後、慣れてくれたらちょびとお見合いです。
さて、どうなるでしょうね。楽しみ。

すみませんが、こちらの掲示板をお借りして
パールホワイトの超美人ちゃんの名前を募集させてもらっても
よろしゅうございますか?
10/24 05:06 ( Comment for No.85 )
きたさん



超美人ハム〜!ちょびくんがウラヤマシイっす。

この掲示板って、そんなに沢山の方が来る訳じゃ無いけど、呼びかけて
みよう!

  ちょび君のお嫁さん候補の名前

  募集中!

10/24 00:21 ( No.86 )
ハム太
また、おじゃましました、ハム太です。
秋も深まり、放し飼いハム太は更に野生化モードに入り、
深夜にはすごく元気に走り回っています。
それも、平面ではなく、1.5m程の高さのラックの上までも・・・
先日は、月明かりに照らされてラックの上でたたずむ後姿に
ちょっと哀愁が・・・・・
10/24 05:10 ( Comment for No.86 )
きたさん



おぉ、物思いの季節、哀愁のハムスターのイメージ映像などを・・・


10/24 07:18 ( No.87 )
チビすけ
ども、チビすけ@福岡です。
きたがわさんのハムスター画像イイですね
ホームページに使っちゃおうかしらん(^^;
あと、
りりさんとこの
ハムスターの名前は
雄だったら、もしゅお
めすだったら、もしゅこ
がいいです(あ、お嫁さんつうことは雌か)
10/24 11:33 ( No.88 )
りり
「もしゅこ」?どーゆー意味でしょうか?
今のところ
チビすけさんからの「もしゅこ」の他には
セナくんとこの美佳さんから「なみえ」
お友達のちかちゃんから「白子(しろこ)」
母からは「パル」ちゃん、
父からは「増えて大変だぞ」という候補を頂きました。
私は、「パー子」ちゃんにして、ちょびも「ぺー」に
改名しようかとも考えたのですが、
母に、かわいそうだと泣いて(嘘)止められました。
引き続き募集中ですのでよろしくお願いします。
10/24 12:10 ( No.89 )
チビすけ
れす:りりさん
「もしゅこ」なまえの由来ですか、
あー、わたしのホームページの掲示板に書いております
お越しください(くだらない理由ですが)
10/26 07:37 ( Comment for No.89 )
きたさん



なんか凄い「ハム画像」を見っけたよ〜。

「ハム子クラブ」さんのギャラリーに3Dハムを発見!

10/25 13:53 ( No.90 )
こぐち
きたがわさん、みなさん、お久しぶりです。
うちのちびもタルも今は元気にしてます。
ところで、この前エディ・マーフィーの「ナッティプロフェッサー」をビデオで見たんですが、最初の方でいっぱい出てきたんですよ。ハムスターが・・・
知らなかったからびっくり、でも、なんだかちょっとうれしかった。
ちょっとそれが言いたかっただけです。
それではまた。
10/25 14:02 ( No.91 )
こぐち
またまた失礼します。
りりさんへ
パールの名前募集中!という事ですが、「ビアンコ(bianco)」っていうのはどうでしょうか?
イタリア語で「白」とか「白い」っていう意味なんです、思い付きでなんなんですが・・・。
うちのハムスターたちの名前も思い付きで決めてるもので。
では。
10/26 07:39 ( Comment for No.91 )
きたさん



こぐちさん、どもども〜。

「ナッティプロフェッサー」、見てみよっと。楽しみ〜。

エディマー・フィーの「ビバリーヒルズ・コップ」では、金魚に食パン
をやるシーンとか、妙な陸ガメ飼ってる奴とかのシーンがあったけど。

パールの名前、「ビアンコ」ってなかなかですね。地中海の陽光に輝く
真珠のようだ。

ま、我が家の肥満ハムには「ビ」を取って「アンコ」が似合うが・・・。

10/26 07:59 ( No.92 )
チビすけ
あああ、先を越されてしまった>3Dハム
じつは計画だけは、してました。
3Dハムをいつかつくろうと、
計画だけで具体的にナンもやってなかったですけどね

アレはハムというか、もうちょっとスリムな
ネズミですね。

六角大王ってあすこまでできるんだぁ
いつも情報ありがとうございます>きたがわさん
10/27 01:26 ( No.93 )
ねぎ
ねぎです。
六角大王?六角 六角 ああ 六角大王 思い出した 
私も,持ってる。六角大王。使ってないけど。
横浜に、六角屋っていうラーメン屋が、有ります。行ったことないけど。

りりさんへ
 ウチのマーボーとミーを足して「みぼちゃん」なんてどう?ダメ?
10/27 09:58 ( No.94 )
チビすけ
れす:ねぎさん

ウチの近所には安全ラーメンという
ラーメンやさんがありました。
安全すぎてか
無くなってしまいましたが。
10/27 12:29 ( No.95 )
チビすけ
募集します。

ホームページ「ハムスタータイムズ」に
掲載するハムの写真を募集します。
っていうか、見つからないので・・・・
どなたか、知りませんか?
「チャイニーズハムスター」の画像ちゃん
ほかに、珍しいハムの画像なんかあれば、
教えてください。
ヨロピク
10/28 05:42 ( No.96 )
きたさん



ウチの近所には「ラーメン道場」があります。気合不足はしごかれます。

チャイニーズ・ハムスター(モンゴル・ハムスターって呼ばれる事も)
って凄くかわいいですね。尻尾が少し長めで、体形は細身・・・。

んで、体のサイズの割にタ○タ○が大き目、引きずって歩いてる・・・。

ショップでは時々見かけるけど、ネット上ではあんまり画像を見た事が
ないなぁ。

日中友好チャイニーズハム?(31KB)
10/28 05:52 ( No.97 )
きたさん



WEBページ更新のお知らせ:リンクの追加

J's Page

「Chibi」と「Boo」は、いっしょに生まれた仲良し姉妹なの。
ジャンガリアンの私たちのphotoアルバムを見に来てね。

あそびにいこうよ!

ブロック住まいの「くん」、お母さんになった「じゅん」、綺麗な
パールの「きぃ☆」たちの部屋にはキュートなすなっぷ写真館が。

ポン太の部屋

「ポン太」は運動が大好きのジャンガリアン。自己紹介のページが
あるよ。伊丹十三作品の詳細なデータと自作小説のコーナーが充実。
10/28 22:42 ( No.98 )
りり
こぐちさんへ
「ビアンコ」ちゃん、かわいい名前ですね。
そして、ちょびとの間にうまれた子供は「ちょびあんこ」・・・。
結構、いいかも知れない。

ねぎさんへ
「みぼ」ちゃんも親しみのあるかわいい名前ですね。
ねぎさんとこのマーボーちゃんとミーちゃんは外見が
ちょびと「未定」ちゃんに似ているので
お名前を一字ずつ頂くのもいいですね。

えーと、名前は、10月31日の時点で締め切りさせていただきます。
(えらそーな言い方ですみません、やっぱり早く決めてあげたいので)
抽選によって決定し、11月1日に発表させていただきます。
抽選方法はまだ未定ですが、あみだとかの単純なものに
なると思います・・・。
10/29 11:03 ( No.99 )
こぐち
りりさんへ
以前、キャンベルの子供がいっぱい生まれて(8匹×2回)、名前を考えるのに面倒になったから、全部「ちび」にしたら呼ぶのは楽になったけど、それから4、5匹を病院で看てもらったとき、名前は?と聞かれて困った事がありました。しかたないんで「ちびたろう」とか「ちびすけ」とか思い付きで申告しちゃいましたが…。
だから、ボクの様な安易な名付けはしない方がいいですよ。・・・しないか。

早くいい名前を付けてあげてくださいね。
10/29 18:04 ( No.100 )
あやこ
きたさん、みなさんこんにちは。
11月15日(土)に初ハムちゃんをいただく予定になりました。
スノーホワイトのオンナのコです。
名前はともだちからコロンにして、って言われてます。
そのともだちの家のワンちゃんが「サミィ」なので、
ちなんで「サリィ」にしよっかなぁなんて。
インド好きなので「インドのサリー」にもかけて。
今からワクワクです。職場なので、帰りがけに、新宿の小田急百貨店
へ寄る予定です。ケージ、買わなきゃ。
11月11日に寮の管理人さんの立ち入り検査(消火器具等)があるんです。
天敵だわっ。
[ 掲示板 | | 目次 | ]